首都圏発!旬の味覚が楽しめる日帰りバスツアーで行くフルーツ狩り特集

くだもの狩り 特集 くだもの狩り 特集

くだもの狩り くだもの狩り


今が旬の四季折々の新鮮なフルーツ(果物)を満足いくまで食べられる日帰りバスツアー。
お手軽価格で高級なフルーツや旬のフルーツが食べ放題♪くだもの狩り体験や地元でも人気の観光スポットも楽しめるお得なツアーをご用意。
全コース添乗員または現地係員付きでしっかりサポートさせていただきます。

シャインマスカット狩りバスツアー シャインマスカット狩りバスツアー

新宿発着

【山梨】高級ぶどうの王様「シャインマスカット」狩り食べ放題に標高2400mの絶景「富士山五合目」を散策♪

鳴沢氷穴は万年氷穴♪フルーツ王国山梨のシャインマスカットや富士山五合目でご当地グルメに日本でも指折りのワインの産地勝沼のワイナリーで試飲体験も。

設定日:
2025年8月~11月
お一人様
¥6,980~7,980
新宿発着

【山梨】高級ぶどうの王様「シャインマスカット」狩り食べ放題に山梨名物のほうとうで舌鼓♪

富士山を望む忍野八海や幻想的な天然記念物「鳴沢氷穴」も体験できる日帰りバスツアー【全日催行決定!】

設定日:
2025年8月~11月
お一人様
¥7,980~8,980

おすすめ♪フルーツ狩りツアーラインナップ

  • 【もも狩り】希少な黄金桃狩り&白桃の食べ比べ食べ放題♪

    桔梗信玄餅詰め放題とチーズフォンデュなどランチバイキングもついたお得な日帰りバスツアー♪

    出発地
    新宿
    期 間
    7月~8月
    価 格
    8,980円~9,980円
  • 【もも狩り】八ヶ岳を望む明野ひまわり畑に桃の食べ放題♪

    明野ひまわり畑鑑賞に大人気の『桔梗信玄餅詰め放題』体験とチーズフォンデュなどランチバイキング付♪

    出発地
    新宿
    期 間
    7月~8月
    価 格
    9,480円~10,980円
  • 【もも狩り】《物価高騰ぶっ飛ばせ》ぶどう狩り&桃狩りのよくばりツアー

    天空の富士山五合目散策や天然クーラー『鳴沢氷穴』等、山梨の人気観光地も巡る日帰りバスツアー♪

    出発地
    新宿
    期 間
    7月~8月
    価 格
    6,980円~8,980円
  • 【ぶどう狩り】シャインマスカット狩り食べ放題&山梨名物のほうとうで舌鼓♪

    富士山を望む忍野八海や幻想的な天然記念物「鳴沢氷穴」も体験できる山梨を満喫できる日帰りバスツアー

    出発地
    新宿・横浜
    期 間
    8月~11月
    価 格
    7,980円~8,980円
  • 【ぶどう狩り】シャインマスカット狩り食べ放題&富士山五合目を散策♪

    シャインマスカットに2400mの絶景散策や山梨でも人気のスポットを観光できる日帰りバスツアー

    出発地
    新宿・横浜
    期 間
    8月~11月
    価 格
    6,980円~7,980円
  • 【ぶどう狩り】シャインマスカット狩り食べ放題&桔梗信玄餅詰め放題♪

    毎年大人気のツアーは大人気体験が楽しめるスペシャルプランにランチバイキング付!もちろんワイナリーで試飲体験も!

    出発地
    新宿・横浜
    期 間
    8月~11月
    価 格
    9,980円~11,480円
  • 【ぶどう狩り】超希少なブラックシャインマスカットの試食付♪

    通常のシャインマスカット狩りにブラックシャインマスカット≪富士の輝≫試食付き!実りの山梨満喫の日帰りバスツアー

    出発地
    新宿・横浜
    期 間
    9月~11月
    価 格
    7,980円~9,480円
  • 【ぶどう狩り】甘み果汁たっぷり!巨峰狩り食べ放題&桔梗信玄餅詰め放題体験♪

    ハイジの村庭園散策や絶品『チーズフォンデュ』など本格的なスイス料理やワイナリー見学&試飲体験!

    出発地
    新宿・横浜
    期 間
    8月~10月
    価 格
    9,980円~11,480円

くだもの狩りを楽しむ豆知識

くだもの狩りの醍醐味は、その場で採れたてを30分食べ放題で味わえる。
ジューシーでしまりある果肉は果汁が豊富で上品な甘みが特徴。今が旬のくだもの狩りの楽しむコツをご紹介

  • いちご

    いちご(冬~春)

    甘酸っぱくジューシーな味わいのイチゴは子どもから大人まで人気の果物
    真っ赤な見た目と甘く芳醇な香り、甘みと酸味のバランスに優れた味わいの三拍子が揃ったいちごは美味しいだけでなく体に良い栄養素も豊富。
    特にビタミンCが豊富で、みかんやグレープフルーツの約2倍!ビタミンB群である葉酸も多く含まれています。また、ポリフェノールの一種であるアントシアニンも豊富で眼精疲労を予防したりする効果も期待できます。

  • さくらんぼ

    さくらんぼ(初夏)

    さくらんぼは春から初夏にかけて旬を迎える人気の果物。
    果実は丸みを帯びた赤く輝く美しい見た目は「赤い宝石」とも呼ばれ、豊富な果汁に甘さと酸味を併せ持つ爽やかな味わいが特徴。
    佐藤錦(さとうにしき)は、さくらんぼの最高峰ともいえる品種で、酸味や雑味の少ない上品な味わいが特徴です。さくらんぼの中でも糖度が高く、頬張ると口いっぱいに芳醇な甘みが広がります。

  • もも

    もも(初夏~夏)

    果肉が白い白桃系と黄色の黄桃(おうとう)系に分けられます。
    白桃系は大玉で甘くジューシーでとろけるような食感。
    黄桃系は白桃系よりも果肉が堅めで缶詰などの加工用としての栽培が多かったですが、近年では生食として濃厚な味わいが特徴の「黄金桃(おうごんとう)」「ゴールデンピーチ」など人気がです。

  • シャインマスカット

    シャインマスカット(夏~秋)

    日本が誇るブドウの品種の一つで、2006年に品種登録されました。その美味しさや見た目の美しさ、芳醇な香りの高さなどで流通されてから瞬く間にブドウを代表する人気品種となりました。
    実は、交配から誕生までに20年以上の歳月を要した努力の結晶の品種なのです。そしてシャインマスカットの特徴はなんといっても「高糖度」!そして「皮ごと食べられる」こと、そして宝石のような「見た目の美しさ」!そのため贈り物としても喜ばれる大人気の品種です。

  • くだもの狩りを楽しむ豆知識

    くだもの狩りを楽しむ豆知識

    果物狩りを始める前には農園の方から説明があります。 園内のどの木がもぎ取り可能なのか確認しましょう。
    【丁寧に摘む】木から直接引き抜くのではなく、専用のハサミを使用し、適切に摘むことが大事。摘み方がわからない場合は、果樹園の方に聞いてみましょう。
    【食べられる・購入できる分だけ収穫する】フードロスが無いように、自分の食べられる分だけを摘んでくださいね。各果樹園によって持ち帰り制限のルールや料金も違いますので、ルールを守って楽しみましょう。
    【熟したものだけ】農家の方が何年もかけて丹精込めて育ててきた果物です、未熟なものは摘まないようにしましょう。食べ頃ではない果実を収穫してしまった、思ったより味がよくなかったからといってその辺に投げ捨てるのはマナー違反です。

    おすすめの服装・持ち物

    足元の悪い土の上を歩いたり、しゃがんだりすることもあるので、動きやすく、汚れても大丈夫な服やスニーカーで行くのがおすすめです。果汁で手や顔が汚れることもあるので、タオルやウェットティッシュを持っていくと安心です。また、基本は屋外での収穫となるため、帽子などの暑さ対策はもちろん、虫除けや日焼け対策も忘れないようにしましょう。薄手の長袖カーディガンなどを持っていくとよいでしょう。ルールを守ることで、安全に楽しくフルーツ狩りを楽しむことができます。果樹園のスタッフさんの説明を聞いて美味しくフルーツ狩りを体験しましょう!

Fruit PickingInformation くだもの情報

季節に合わせて旬な味覚のフルーツ狩りをご紹介!